MENU

【 埼玉県 本庄市 】HONJO COFFEE HOUSE

 どうも、Matoriです。

 6月も半ばになりますと、流石に夏を思わせるような暑さの日がありますね。順調に” 梅雨 “真っ只中でございます。
雨の日も多く、不安定な日々が続くと「 調子良くないな 」なんて思う方も多いのではないでしょうか?私も10代のころから” 片頭痛 “に悩まされている身で、毎年この時期は発症率が高いものですから、朝起きると” 閃輝暗点( 頭痛が発症する前兆 ) “が来ないかビクビクしながら過ごしております。。。。

 そんな少し前向きではない感情も表に出てくることの多い季節ではありますが、美味しい珈琲でも飲んでのんびり行きましょう。

今回は埼玉県の本庄市にお店を構えております” HONJO COFFEE HOUSE “にお邪魔してきましたので、ご紹介したいと思います。

目次

HONJO COFFEE HOUSEについて

 本庄駅からギリギリ県内でしょうか・・・??ちょっと暑い日には歩くのはしんどそうですが、駅近くのお店です。少し前にご紹介した” TRIPS Coffee Roasters “さんと場所が近いので、そちらの記事もご参照ください。

 お店の周りは住宅街ですが、反対側にウェルシアがありますので現地には迷わず行けました。
駐車場も結構多くて停めやすくて良いですね。隣接している店舗と共用でしょうか??

 車から降りて、お店に入ろうとおもったら何やらカレーの良いにおいが・・・
お店のガラスにはデカデカと” COFFEE & CURRY “の文字が書かれていますので、店内から匂いがもれてきているのでしょうか?なんとも食欲をそそられる良いにおいです。

 店内に広がるスパイスの香り・・・

ココナッツの様な香りも混ざっていたので、店内に入ったときは凄くエスニック感な雰囲気がありました。
どうやらお昼頃にお伺いしたので、店内にいた先客の方がカレーを食べていたみたいですね。珈琲を飲みに来たのですが、この時既にカレーのお腹になっていました。( 笑 )
 お店のレイアウトは、マスターがの作業スペース( キッチン )を囲う様にテーブルが並べられておりました。テーブル席が3 ∼ 4組程度並べられている感じです。カウンターの所には結構椅子があったので、以前はカウンターも接客スペースだったのでしょうか??

提供メニュー

  • 珈琲
  • Original Blend
     やわらかなコクと軽やかな酸に華やかな香り、やや深煎りのバランスの良いブレンドです。
  • Nicaragua ( 浅煎り )
     黒板掲示メニューのため、銘柄説明は割愛します。
  • Honduras : ミディアムロースト( 中煎り )
     若草のような香りに柑橘系の綺麗でさわやかな風味、滑らかな質感に清涼感と甘みが心地よい。
  • Guatemala : シティロースト ( やや深煎り )
     優しいナッツの香ばしさにミルクチョコレートのような滑らかなコク、クリーンで優しい口当たりは絶品です。
  • Ethiopia : シティロースト ( やや深煎り )
     熟した果実の風味にほんのりと赤黒い果実感、ミルクチョコレートのような滑らかな質感にしっかりとした甘さを感じる後味。
  • Brazil : フレンチロースト ( 深煎り )
     カカオやナッツのような香りに濃厚なコクと程よい苦み、後味には熟しれた果実の甘みがほのかに感じられます。こっくり感たっぷりのブラジルコーヒーです。

どうやらこちらのお店は” tonbi coffee “さんから珈琲豆を仕入れているみたいですね。本ブログではご紹介したことはありませんが、群馬県の高崎市にあるお店のことだと思います。tonbi coffeeさんにも機会があれば行ってみたいですねぇ。
少し余談になりますが、お会計の際レジ横に” 13 COFFEE ROASTERS “のドリップバッグが置かれていました。結構群馬の珈琲屋さんとつながりがあるのでしょうか??

  • グランドメニュー

 ああ、えっとですね。はい・・・・

メニューの撮影を忘れました。

 本当にすみません。最近メニューの把握甘いです。今回は覚えている限りでメニューの中身をご紹介したいと思いますが、食事メニューは” カレー( チキンカレー ) “のみのご提供になります。甘味( Dolce )はチーズケーキやティラミスなどがありました。あと、メニューには記載がありませんでしたが、ベーグルもあるみたいです。
珈琲以外の飲み物はエスプレッソを軸にしたもの( カフェラテやエスプレッソトニックなど )やソーダがありました。雑ですみません。。

今回いただいたもの

  • チキンカレー
     お昼時と言うこともあり、カレーをいただきました。ルーは小麦を混ぜたドロドロではなく、さらさら計ですね。ココナッツを思わせるまろやかさがありつつも、しっかりと火の通った玉ねぎの甘さや香辛料のピリッとした辛さが合わさり病みつきになる美味しさでした。
  • Guatemala : シティロースト ( やや深煎り )
     全体的に非常にまろやかな印象をうけました。口に入れた際にまず感じるのは苦みですが、心地よい苦みでブラックコーヒーが苦手な方でもごくごく飲めると思います。苦みが全面に出ているので酸味はあまり感じません。珈琲らしいすっきりした香ばしい後味も口の中をリフレッシュさせてくれます。
  • Ethiopia : シティロースト ( やや深煎り )
     スパイシーなものを食べた後なので、苦めの焙煎具合をチョイスしました。焙煎具合がシティローストと言うこともあり、飲んだ際の印象は「苦いッ!」です。日本人は苦い珈琲を好む方が多いと聞きますので、このくらいの具合の方が万人受けは良さそうだなと思いました。
    段々と口が苦さに慣れてくると、ビターチョコレートやココアを彷彿させる香りと甘さが顔を出します。お水を適度に挟んで口直しをすると余計に感じました。Guatemalaと同じく、酸味はあまり感じませんでしたので、お食事や甘味のお供としても相性はバツグンに良さそうです。

 最近浅煎り珈琲ばかりを飲んでいたので、中煎り ∼ 深煎り程度の” ザ・珈琲 “を飲むとその苦さに圧倒されます。 でも、やっぱりガツンと苦い珈琲もとても美味しいですね。

 私ごとですが、週末に仕事で県外へ出張に行くことになりました。次回は旅先に出会った美味しい珈琲屋さんを是非ご紹介したいと思います。( 寄れる時間があればですが )

 今回はこの辺で。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
店舗情報
・ 店名
   HONJYO COFFEE HOUSE
・ 住所
   埼玉県本庄市五十子2-10-3
・ 電話番号
  0495-71-9236
・ 営業時間
  10:30〜18:30
  定休日 : 火曜日
・ 参考URL
    https://www.instagram.com/honjocoffeehouse/?hl=svhl=ja ( お店のインスタグラム )
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次