MENU

【 群馬県 前橋市 】ROBSON COFFEE 天川原町店

 どうも、Matoriです。

 今週2月18日, 19日に高崎 Gメッセで” 脱炭素ライフスタイルフェア “と言うイベントが開催されていたみたいです。
二酸化炭素の排出を減らすライフススタイル構築を目標に、多くの企業が自社での取り組みを紹介するイベントでしょうか。

 ” 開催されていたみたい “などと含みを持たせましたが、Matoriはこのイベントに参加していません。いや、めちゃめちゃ行きたかったです。。。

 環境に対する問題への取り組みを会社単位で見れる機会なんて中々ないので興味がありましたし、何といっても” ステージイベント “が非常に魅力的でした。

 FM群馬の平日早朝番組” WAI WAI GROOVIN’ “のパーソナリティを務める内藤聡さんと” 猫おじさん “ことサンシャイン池崎さんの絡みが見たい!!

 と思っていたのですが、別の用事があり断念しました・・・
ラジオで公開生放送をしていたので、車を運転していながら聴いていましたが

やっぱり現地行きたかったなぁ

 そんなことを思いながらこちらの珈琲屋さんに行ってきました。

目次

ROBSON COFFEEはこんなお店

  • お店の目の前に駐車場があるので、アクセス性◎
  • 浅煎り焙煎の珈琲豆をご提供してるお店です。
  • ペーパーフィルターを使用した” ハンドドリップ “と” フレンチプレス “による2種類の抽出方法が選べます。
  • 甘い焼き菓子が豊富。是非珈琲のお供に。

それでは、順を追ってご説明していこうと思います。

  • お店の目の前に駐車場があるので、アクセス性◎

 駐車場が広くて車で来ても駐車しやすい点が◎。お隣のお店と共同なのでしょうか??運転中にちょっと珈琲が飲みたいと思ったときにもしっかり駐車スペースが備わっていれば、軽い気持ちで立ち寄れますよね。

  • 浅煎り焙煎の珈琲をご提供しているお店です。

お店で抽出していただける珈琲豆はこちらの3種類でした。

  • COLOMBIA Huila Pink Bourbon
  • HONDURAS La Conquista
  • ETHIOPIA Bench maji Gesha

銘柄の下に” CUPPING COMMENT( 印象 ) “が大きく掲載されているのが特徴的でした。スタッフたちでカッピングをした際に出た意見を集約させているのでしょうか??フレーバーの情報が掲載されていると、イメージがしやすくて非常に参考になります。

※ エチオピアは” Geisha( ゲイシャ ) “では無く” Gesha( ゲシャ ) “なのでご注意を。

  • RWANDA SIMBI natural
  • KENYA Kianjogu
  • KENYA Kiawamururu
  • HONDURAS La Conquista
  • COLOMBIA Huila Pink Bourbon
  • ETHIOPIA Hambela Goro Bedesa
  • ETHIOPIA Wote Konga
  • ETHIOPIA Bench maji Gesha

 カウンターの隣には販売用の珈琲がならんでいます。お店で抽出していただけるものはこちらの中から入れ替わるのでしょうか。
Matoriはエチオピア好きなので、左側のピンクラベルを特に見てしまいました。( 笑 )

  • ペーパーフィルターを使用した” ハンドドリップ “と” フレンチプレス “による2種類の抽出方法が選べます。

 カウンターにあるメニューを見ると、ハンドドリップとフレンチプレスが選択できるようです。( 抽出方法で欠かうが異なりますのでお気を付けください。 )

  • ハンドドリップ : スッキリとした味わいがお好みな人に向いています。
  • フレンチプレス : 珈琲オイルを活かしたこってりな味わいがお好みな人に向いています。
     ※ フレンチプレスは多少珈琲の微粉が残ってしまいますので、ご注意ください。
ハンドドリップはペーパーフィルタを使用して目の前で淹れてくれました。

 エスプレッソも色々選べるみたいですね。ブログを書きながら、” エスプレッソトニック “を取り扱っていることに気がつきました。エスプレッソトニックを提供七エルお店は少ないので、今度お店に行く機会があったら試してみようと思いました。

  • 甘い焼き菓子が豊富。是非珈琲のお供に。

お菓子の種類多いですね!!なのに一品一品が小さくて安いので、悩んだらどちらも食べちゃえの手段が取れる魔力は凄まじいです。

今回購入したもの

  • ETHIOPIA Bench maji Gesha
    エチオピアのゲシャ村で取れたものでしょうか。精製する際にアナエロビックファーメンテーションの工程を入れている品です。
    一杯目はフレンチプレスを選択。レモンティーのような口当たりがあります。飲んだ時には酸味が強いですが、しばらくすると口の中に甘さが広がります。

 普段自分で抽出するときはドリッパーを使用しているので、浸漬スタイルであるフレンチプレスの扱いに少し苦戦しました。もうカップに移して良いの??もう少しお湯に浸したほうが良い??( 何年珈琲飲んでいるんだ )

  • ETHIOPIA Bench maji Gesha
    2杯目はハンドドリップでいただきました。こちらのほうが気持ち酸味が軽く飲みやすい印象を受けました。
  • ETHIOPIA ETHIOPIA Bench maji Gesha, ETHIOPA ETHIOPIA Hambela Goro Bedesa 200g
    こちらは珈琲豆の状態で購入しました。お店で味わえなかったエチオピアのナチュラルは家で味わってみようと思います。

 今回お邪魔しましたROBSON COFFEEですが、前橋市にあと2店舗あるみたいです。店舗によってガラッとスタイルが変わるとのことなので、今度行ってみようと思います。

 それでは、また。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
店舗情報
・ 店名
   ROBSON COFFEE 天川原店
・ 住所
   群馬県前橋市天川原町1-14-9
電話番号
  027-289-8455
・ 営業時間
   9:30~18:30
  定休日 : 月曜日 ※ 月曜日が祝日の場合は翌日の火曜日が休み

  営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
・ 参考URL
   http://robsoncoffee.net/ ( お店のHP )
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次