MENU

【茨城県 ひたちなか市】サザコーヒー

 ゴールデンウィークが明けて2週間が経過致しました。
 最近は雨の日も多く、Matoriさんは気圧の変化に耐えられません。仕事中に ”片頭痛の前兆” であるブラックアウトが発症してしまい、休み明けからダウンしてしまいました。これから梅雨のシーズンに入るので気が滅入ってしまいますね・・・

 さて、前回の記事でも取り上げました” ゴールデンウィーク特別編 ”ですが、今回は後編としまして茨城県にあるとある珈琲屋さんを取り上げてみようと思います。

目次

サザコーヒーってどんなお店??

 タイトルでおっと思われた方もいるかもしれませんがゲイシャで有名な珈琲屋さんです。
 代表取締役兼社長である「鈴木 太郎」さんは、「 ゲイシャに恋をした 」と名言を残すくらいゲイシャが大好きで有名な方です。そして珈琲にかける情熱というか、お金のかけ方と言うか、、、スケールが違いすぎます。。。。CoEなど珈琲の品評会は色々な場所で実施されていますが、パナマで獲れた豆を評価する” ベスト オブ パナマ ”では毎年数多くの豆が出展されており、その中でもゲイシャの評価は高く最高評価を貰うと世界一と言われるくらいに注目を浴びています。そのパナマゲイシャを毎年物凄い金額で落札しているとか。
 また” 買う側 ”に留まらずコロンビアに自社農園を持ち、品評会で優勝する実績を持つなど” 売る側 ”も超一流なお店です。

お店のご紹介

  • レイアウト

     店内に入ると手前に珈琲豆や抽出器や陶器が並ぶ「販売エリア」、奥に珈琲やお菓子がいただける「飲食エリア」になっていました。敷地内は非常に広く、混雑していても身動きが取れなくなることはまず無いと思います。今回は時間の都合もあって、奥の飲食エリアにお邪魔することが出来ませんでしたので販売エリアに限定してご紹介しようと思います。
  • 商品ラインナップ

     販売している豆の種類も非常に多く、ゲイシャ種だけでも農園や国の違いでかなりありました。パナマゲイシャを世に広めたといわれる” エスメラルダ農園 ”やカイ・ジャンソン氏が営む” ジャンソン農園 ”といったパナマのゲイシャ(ジャンソン農園はパカマラもあります)のほかに、ゲイシャ種の起源とされるエチオピアの” ゲシャ村 ”などもあります。ゲイシャ以外にはケニアやコロンビアにある自社農園の” サザ農園 ”などシングル珈琲だけでも種類が豊富でした。
     また、ブレンドもシングルに負けないくらい種類が豊富にあり、ゲイシャ種だけをブレンドした” ゲイシャ ハンター ”をはじめ、 幕末時代の珈琲を再現した” 将軍珈琲 ”や品評会で優勝した農園の豆だけを使用してブレンドした” サザ贅沢ブレンド ”などがあります。
  • ベストオブパナマは??

     肝心のベストオブパナマは入口正面をL字になっているカウンターまで進んでいったところにありました。Matoriが訪問した際はタイミングが悪く、残念ながら「 Sold Out 」になっておりました。仮に商品の在庫があっても2021年にゲイシャナチュラル部門で1位を獲得したヌグオ農園の豆は20gあたり36000円もするので驚愕して終わりな感じですけどね・・・(焦)

お店を見ていたら・・・

 「ベスト オブ パナマ」を一緒に行った友人と見ていたら、二人の男性に話かけられました。

「俺ここの社員の鈴木っていうんだけど、何か探してる??」

えっ!? 鈴木社長!?
まさかの社長に話かけられると言う事態に!!!
お話を伺うと、普段は新橋にいるみたいなのですが、急に仕事をしたくなったらしく隣にいる李さんと来たとのことでした。
早速ベスト オブ パナマの話をしてみると

「 じゃぁ試飲会しようか!! 」

えっ?えっ??まじですか!?
急遽サザコーヒーで取り扱っている珈琲の試飲会を実施していただけることになりました。


 その中には「ベストオブパナマ」もありました。しかもスコア94.75・・・ヌグオ農園で獲れた1位のゲイシャですよ。封を開けただけで周りに強烈な香りが漂っていました。香りを嗅ぐだけで幸せになれる、ずっと嗅いでいたい、ゲイシャ好きにはたまらない一時でした。
 試飲会の珈琲は社長直々に抽出いただいたのですが、抽出方法がとても斬新でした。サザコーヒーのHPでも掲載されおりますので、詳細はそちらをご視聴頂ければと思いますが、とても簡単です。

コップを2つ用意してカップオンの状態から1つのカップに粉を出してしまい、もう1つに空になったフィルターをセットします。

セットアップが完了したら、粉を入れたカップの方にお湯を注ぎ攪拌させながら3分程度時間を置いた後にフィルターで漉すといった方法になります。誰でも美味しく珈琲を抽出できるみたいなので、是非チャレンジしてみてください。

 抽出も終了し、いざ試飲へ、、、私と友人は運よく近場を確保出来たのでベストオブパナマを試飲することが出来ました。

鈴木社長曰く、このゲイシャは宇宙1美味いコーヒーらしいです。高級という先入観はあるものの、今まで飲んできたゲイシャの全てを覆されたような「これが本物」と言うに相応しい逸品でした。これならいくらでもお金を出せるかもしれません(多分出せませんが(笑))。他には、パナマゲイシャを世に知らしめた「エスメラルダ農園」やゲイシャ種だけをブレンドした「ゲイシャ ハンター」、社長お気に入りの「ケニア」などを試飲しました。しかし、BoPのインパクトが強すぎてどれも引き立て役でした。
 店内も大分に賑わってきたので、一通り試飲も済ませた後に社長に今回のお礼を告げその場を後にしましたが、試飲している間は一つの夢が叶ったような非常に充実した時間を満喫して最高の思い出になりました。

BoP1位のゲイシャは紅茶のような見た目でした。また飲んでみたいなぁ・・・

今回購入したもの


 今回は「ゲイシャ ハンター」と「エスメラルダ農園 カップオン」を購入。エスメラルダゲイシャはお土産用に購入しましたが、とても好評でした。「普通の珈琲と全然違う」と言われたり、中にはサザコーヒーの名前を知っている方もいて非常に喜ばれました。また茨城を訪問した際には”サザのゲイシャ”を堪能したいと思いました。

 みなさんもお近くを訪れた際には是非立ち寄ってみてください。

 それでは、この辺で

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次