どうも、Matoriです。
前回の記事でお伝えすることを忘れていましたが、今年のGW最終日に前橋商店街で開催された” ツナガリズム祭り “に行ってきました。( 今更感 )
このツナガリズム祭りは、県内大手のラジオ放送局である” FM群馬 “が毎年( ? )開催しているイベントです。群馬県は車社会なので運転中にラジオを聴いている方は非常に多く、Matoriが務める会社内でもラジオ話が世代問わず盛り上がるレベルです。そのため当日は生憎の雨天でしたが、商店街には多くの人で賑わっておりました。雨天の中わざわざ足を運んだのには当然理由がありまして、、、
それがこちらです。

なかやまきんに君 お笑いライブ & アフタートーク !!
そう、” 生パワー “を見に来ました。( 笑 )
商店街内のイベント広場は屋根が無いので、皆さん傘をさしている都合で残念ながらきんに君の姿は断片的にしか見ることが出来ませんでしたが、パワーをはじめ多くのお笑いネタを見る( 聞く?? )ことが出来たので行った価値はあったかなと思います。またきんに君が群馬に来ることがあれば、今度は晴れていれば良いなと思いました。
さて、前置きはこのくらいにしてそろそろ本題に入ろうと思います。今回ご紹介する珈琲屋さんは埼玉県 本庄市にお店を出している” TRIPS Coffee Roasters “と言うお店です。
TRIPS Coffee Roastersについて
まず、お店に行った時に感じた点はアクセス性の良さです。JR 本庄駅の南口から10分かからない位歩いた場所にあるので、電車の時間に余裕がある時に気軽に立ち寄れると思いました。また、お店の前は駅前ながらも道が狭くないので、車での訪問も可能な点もGood。( ※ Matoriは専用駐車場の存在を知らなかったので、駅前の有料駐車場を利用しました )



今風な雰囲気満載な店内!!
入口には焙煎機も設置されていました。焙煎室と兼用でしょうか??私は見える位置に焙煎機があるお店の方が” 自家焙煎感 “があって好きです。( 聞いてない )
- 提供メニュー

ミディアムロースト
- Ethiopia Yirgacheffe G-1, Wegida Blue, Natural #208
シティロースト
- Brazil Vargem Grande Estate, Super Boia 2023
- Guatemala Finca Huitz Matig, Bourbon Winey
カフェインレス
- Ethiopia Sidamo


なんと、こちらのお店では珈琲の試飲ができます!!



試飲テーブルにはドリップされた珈琲の隣にそれぞれのデータシートが置かれておりますので、自分の好みに合った銘柄を注文の前に確認が出来ます。珈琲は本当に多種多様なので、事前にデータを提示していただけるお店は個人的にはとても良心的だと思っています。
今回購入したもの

- Ethiopia Yirgacheffe G-1, Wegida Blue, Natural #208
エチオピアの浅煎り珈琲です。柑橘系やフローラルを彷彿させる香りは口に入れても最後まで残り続けます。余韻には黒糖を思わせる甘さも残りました。

- Ethiopia Sidamo
デカフェ珈琲です。デカフェといえども侮ることなかれ。中煎りのためか、チョコレートやココアを思わせる口当たりがありました。
カフェイン接種を控えている方におススメの一品です。
写真を見てお気づきの方もいるかも知れませんが、提供された珈琲は少し濁っていますね。こちらのお店では、ドリップコーヒーとして提供する珈琲には” 金属フィルター “を使用しているとのことです。金属フィルターはペーパーフィルターに比べると隙間が広いので、微粉が抽出後の珈琲側に流れて行ってしまい珈琲を飲み干す頃になるとザラっとした感覚が出てきてしまいます。金属フィルターの珈琲を飲みなれていない方は、少し注意が必要かもしれません。
それでは、今回はこの辺で。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 店舗情報 ・ 店名 TRIPS Coffee Roasters ・ 住所 埼玉県本庄市駅南2-10-3 ・ 営業時間 平日 : 8 : 00 - 16 : 30 土日祝 : 10 : 00 - 18 : 00 定休日 : 月曜日 + 不定休 ・ 参考URL https://tripscoffeeroasters.com/ ( お店のブログ ) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー