MENU

( 群馬県は美味しい珈琲屋さんが多い?? ) 前橋コーヒーマーケットに行ってきました。【 番外編 】

 どうも、Matoriです。

 秋晴れが心地良い季節となりましたね。皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 本日は前橋中央商店街のイベント広場にて” 前橋コーヒーマーケット “と呼ばれる、群馬県内の珈琲屋さんが出店されるイベントに行ってきました。

 いつもは店舗ごとにご紹介するスタイルですが、折角ですので番外編としてご紹介していこうと思います。

目次

会場には想像以上の人集りが

 本イベントは午前10時から開始でしたので、友人と乗り合わせで現地に向かいました。ちょうどイベント広場の目の前に有料駐車場がありますので、そちらに駐車しようと思ったのですが…

 ま、満車???

幸いにも隣の立体駐車場に駐車ができましたので、早速現地に行ってみると…

 こんなにいるの????

 会場には沢山の人が集っておりました。まさかこんなに珈琲ジャンキーがいるとは。(笑)

 入り口で皆さんが並んでいるのは、様々な店舗の珈琲を飲みたい方向けに5杯分の珈琲と交換出来る飲み比べチケットでした。

 事前情報でMatoriもこちらを購入する予定でしたので、長蛇の列に巻かれていきます。

飲み比べチケットです。
飲み比べ用のコップには前橋商店街のお店を紹介しているラベルが貼られていました。

実は多い!?群馬県内の珈琲屋さん

 列に並んでいると、スタッフの方から一枚の紙をいただきました。出店情報が掲載された紙ですね。
どうやら” Coffee SHOP “” Sweets & Food SHOP “が出店されているようです。Matoriの狙いはもちろん前者です。結構ブログ内でも取り上げたお店が出店されていますね~

 今回出店された珈琲屋さんを下記にまとめてみました。

  1. 曾根商店 白井宿カフェ焙煎所
  2. ONCA COFFEE & ROASTERY
  3. SHIKISHIMA COFFEE FACTORY
    当日はいらっしゃいませんでした。
  4. 13 COFFEE ROASTERS
  5. CHOOSE YOUR COFFEE
  6. SHIKISHIMA COFFEE STAND
    当日はいらっしゃいませんでした。
  7. LAUGH COFFEE
  8. ブルーボトルボトルコーヒー 白井屋カフェ
    当日はいらっしゃいませんでした。
  9. FLAT Table
  10. REBOOT COFFEEBAR
  11. Little Light Coffee
  12. A BEAN’S COFFEE
  13. NORRY’S COFFEE
  14. AIDIA COFFEE
  15. HIRAKU – ひらく –

リンク先はブログ内の該当する記事です。

 まとり珈琲の中でも、群馬県内にある珈琲屋さんをたくさん紹介してきましたが まだまだ行ったことがないお店がたくさんありますね!!初耳のお店のあったので来てよかったなって思いました。
 リンクが貼れていないお店には近いうちにお邪魔しようと思います。

会場内でも珈琲を待つ長蛇の列が

 イベント会場内でも珈琲を求める多くの人だかりが出来ていました。お店の多くが” ハンドドリップ “で珈琲を提供していたので、この客数を捌き切れていなかったのかもしれませんね。

 めちゃめちゃ忙しそうでした。。。 
それでも終わりが見えない行列の中で笑顔で対応してくださったお店の方々には感謝です。

飲み比べチケットで交換した珈琲や、豆の状態で購入したもの

 今回はじっくり味わっている余裕が無かったので、感想はさらっといきます。

NORRY’S COFFEEより

  • ラオス ( 中煎り )
    初めて聞く銘柄でした。特徴は全面的に” ナッツ感が強い “です。ブラジルに近い印象を受けます。
  • ベトナム ( 浅煎り )
    黒糖の様な甘み屋渋みが特徴です。オレンジ??

Little Light Coffee より

  • ニカラグア ( 浅∼中煎り )
    ベリー感のある渋みや酸味を強く感じる品。余韻はほんのり甘口です。

HIRAKU – ひらく – より

  • エチオピア ( 中∼深煎り )
    イルガチェフェです。苦みやコクがありながら、しっかりとした甘さが印象的な品です。余韻も華やかです。

LAUGH COFFEE より

  • お店オリジナルブレンド ( 中煎り )
    中国とルワンダのブレンド珈琲です。中々珍しい組み合わせですね。
    柑橘系っぽい渋みと甘みを感じました。すっきりした味わいです。

REBOOT COFFEEBAR より

  • エチオピア
    アナエロビックです。ものすごいベリー感と甘さが口の中を襲います。友人は” アポロを食べているみたい ”と言っていました。( 笑 )
    この種類は豆も購入しました。
  • コロンビア エルパライソ ライチロット
    豆を購入しました。
  • コロンビア シドラ
    豆を購入しました。

おわりに

 予想以上に人がたくさんいましたが、とても充実した時間を過ごせました。
かなり好評だったと思うので、第2回に期待したいですね。

 それでは、今回はこの辺で。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次